アセクシュアル用語解説「アセクシャルって言葉、あなたは知っていますか?」



【お知らせ】こちらは古い記事です。最新のはこちら





みなさん、アセクシャルって知ってますか?

最近、LGBTの特集などでアセクシャルって言葉をよく聞いたりしませんか。
しかし、聞いたり見たことはあるけど、意味を知らなかったり、ぼやっとしている人たちが多いと思います。当事者であるアセクシャルの私も、昔はアセクシャルについてぼやっとしていたため、間違えたりよくしていました。

なので、ここでは、私なりにアセクシャル初心者の人にもわかりやすく、アセクシャルを解説します。※あくまでも、私のしりこ個人の解釈です。



アセクシャルって?

アセクシャルとは、他者に性的惹かれを抱かない人たちの性的指向を指します。
英語ではasexual(読み: エイセクシュアル)と書きます。

また、日本語では無性愛とも呼ばれていたりすます。

2001年にアメリカでAVENというアセクシャルのサイトが設立され、日本でも2002年頃からインターネットを通して次第に広まっていきます。アセクシャルは、ここ数年で出てきた用語に思われますが、意外と歴史がある用語なのです。



世界的主流と日本独自のアセクシャルの意味

世界的主流の意味では、アセクシャルは他者に性的惹かれを抱かないです。しかし、日本独自の意味では、恋愛感情を持たない・他者に性的惹かれを感じない…と解釈されていることがよくあります。また学術的な方面では、アセクシャル=他者に性的惹かれを抱かないとなっております。

では、なぜこのように2つの意味が産まれてしまったのでしょう。日本では、恋愛のことを「他者への性的な惹かれ」と「他者への恋愛的な惹かれ」がごちゃ混ぜになって使われております。だから、広義と狭義が存在するのかなと個人的に思っていますが、確実な情報はありません。どこで分岐することになったのか、今のところわかっておりません。

けれども、狭義だと恋愛感情を持つ・誰にも性的惹かれを感じない人たちなどが、アセクシャルから漏れてしまうため、注意が必要です。


※当サイト(noteやTwitterなども含む)では、「アセクシャル」を世界的な主流のほうでなるべく使っていますが、日本独自の意味でも表していることも時々あります。




アセクシャルの表記

他には、このように表記されていたりします。

・Aセクシャル:頭文字だけアルフベットver.
・エイセクシュアル :英語圏の読み方ver.
・アセクシャル、アセクシュアル:日本語圏特有の読み方。
・無性愛 :漢字でアセクシャルを表してみたver.
・Aセク、アセク:上の略した言葉。

全て同じ意味なので、好きな言葉を使おう。
(ちなみにTwitterなどでよく使われているのは、アセクシャル or アセクシュアル です)




アセクシャルの謎・疑問など


・アセクシャルって病気なの?

よく勘違いされがちですが、アセクシャルは病気ではないです。アセクシャルは性的指向のひとつです。ちなみに、非モテや草食系などを正当化するための言葉でもないです。



・アセクシャルは恋愛感情を持たないの?

まず、簡単に言うと違います。

日本独自の意味として、「他者に性的な惹かれを感じない(=アセクシャル)」を含めて他者に恋愛感情を抱かないイメージで広まっていますが、世界的な意味では違います。ちなみに、日本独自の意味でも、恋愛感情を持たないだけではないので気をつけてほしいです。実は、ここら辺はまだアセクシャルの当事者同士でも、意味が混乱していたりします。

また、他者に恋愛的惹かれを抱かない人たちのことを「アロマンティック」と言います。
たとえば、他者に恋愛的惹かれを抱かない・他者に性的惹かれを抱かない人たちは「アロマンティック・アセクシャル」と言います。

※アセクシャルと呼ばれる人たちには、他者に恋愛感情を持つ人たちもいるので気をつけよう。



・なんで、恋愛的惹かれと性的な惹かれが別々なの?

たとえば、セックスフレンドは性行為を楽しむ関係であって、恋愛関係ではないですよね。アセクシャルという用語がなくてもセックスフレンドなどを想像すれば、恋愛的惹かれと性的な惹かれが違うのがわかると思います。恋愛と性愛は別々に考える。それがアセクシャルの思想でもあります。



・じゃあ、恋愛的惹かれを抱くけど性的惹かれを抱かないひとはどのように表すの?

他者に恋愛的惹かれを抱くけど他者に性的惹かれを抱かないという人たちのことを「ロマンティック・アセクシャル」または「ノンセクシャル」と言います。 



・アセクシャルを調べると、デミセクシャルとかグレイセクシャルっていうのもあるけど、それって何?

アセクシャルは本当に奥深く、年々分類するための用語が増えています。一応、今出てきた用語を説明すると…

デミセクシャル:信頼関係がある親しい相手に性的惹かれを感じる人たち。
グレイセクシャル:主にアセクシャルとして生きているが、時折誰かに性的惹かれを感じる、中間の人たち。

こんな感じかと。他にも、用語はたくさんあり、細かく分類されています。

(用語一覧について:詳しくは、にじいろ学校のHPで確認してみてください)


しつこいようですが、恋愛と性愛を別々に考えるのが前提としてあるのです。

また、アセクシャルの世界では、恋愛だけでも誰に向くか(異性なのか、同性なのか)・どのような感じに抱くか(滅多に恋愛的惹かれを抱かないが親しい相手になら…など)とさまざまであり、当事者の私でも把握できてないほど分類されています。

カタカナ多すぎだし、なんだか細かすぎて訳わからないと思うが、私もそうなので大丈夫です。なぜこうなったかと言われると、「アセクシャル」には近いけど、ちょっと違うな…こんな感じかな…と増えてきたのだと思います。例えば、前に住んでいた場所から追い出された・違和感を感じたから、自分たちで新たに居心地のいい居場所を作ったと捉えればわかりやすいかなと。

恋愛感情や恋愛関係も性的惹かれも、まだまだ未開拓な部分が多いので、今はたくさん用語を使って分類することでアセクシャルを開拓する時期なんだと、私は考えています。



・アセクシャルの団体とか有名なサイトとかってあるの?

他にもアセクシャルの団体や活動家などはいますが、ある程度実績があって数年以上続いているところをここでは紹介しておきます。

にじいろ学校
東京レインボーブライドなどに出ている、有名な当事者団体。

asexual.jp
2002年から運営されている、歴史詰まった老舗サイト。

なかけん(個人)
NHKノーナレ『恋愛圏外』に特集されたり、メディアに出ているアロマンティック・アセクシャルの方。




参考文献

見えない性的指向 アセクシュアルのすべて――誰にも性的魅力を感じない私たちについて


アセクシャルについて学びたい人にもおすすめの本。
残念ながら、日本ではアセクシャルに関しての書籍はこれしかないです。
日本でもアセクシャルの本が出版されることを願います。


asexual.jp

アセクシャルの歴史を知るのにはこちらが便利です。